SSブログ

『生命-永遠を志向するもの』、丸山圭藏著、共立出版(1979) [自然科学]

36年前に出版された、大学1,2年生向けの生命科学入門書。私が大学2年生のとき、植物学の先生から、「ちょっと癖があるけど、面白いから読んでみたら」と紹介されたのでした。しかしその当時で既に入手は難しく、ずっと心に引っかかっていてようやく古本屋で入手したのが1998年、そしてめでたく先日2015年の10月に読了!

特に分厚いわけでもなく、書かれている内容が非常に何回というわけでもないですが(もちろん日本語で書かれています)、植物学の先生が「癖があるけど」といった理由はなんとなくわかります。ちなみにこの植物学の先生もかなり癖のある人でした。

著者の丸山先生は植物学科を卒業されており、細胞生物学を専攻したと紹介されています。つまり、理学の人ということです。内容としては、細胞から人間の将来までを網羅的に紹介し、その所々に古今東西の哲学者や詩人の科白が引用がちりばめられています。もちろん書かれている内容は実験により証明された、その当時で妥当とみなされる科学的な真実に基づいていますが、「生命」とは何なのか、トータルに捉えようとした姿勢が強く伝わってきます。人間の生物学(第7章)は最後に配置されており、人間は生物の(ほんの)一部に過ぎないという立場からの記述になっています。医学系の人には違和感があるかもしれません。また遺伝子工学や細胞工学などの応用的な話はほとんど含まれていません。

非常に古い本ですし、知識を取得するという意味で読む価値はほとんどありません。でも生命をどのように捉えようとしたのか、その姿勢を読み取るのであれば面白いと思います。この本が書かれた時代では入門書だったのでしょうが、今手に取るのであれば生物学をきちんと勉強した、大学4年生以上でないと意味が無いかもしれません。

でも、私はこの本を神田の明倫館で見つけたのですが、AMAZONにちゃんと入っているのですね。世の中便利になったもんだ(笑)



生命―永遠を志向するもの

生命―永遠を志向するもの

  • 作者: 丸山圭蔵
  • 出版社/メーカー: 共立出版
  • 発売日: 1979/02
  • メディア: 単行本



nice!(0) 
共通テーマ:

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。